恥の上塗りってこのことかな〜と思います。
何かといえば、2月19日の会議決裂後のNHL、NHLPAの親玉同士の応酬であります。罪のなすり付け合い以外の何でもない。どのメディアもかなり呆れたんでしょう。グレツキーの談話を最後に、この会議詳細については続報が出て来てません。 ベットマンNHLコミッショナーは、NYのラジオ局とのインタビューに応じ、2月19日の会議では、NHLPAに「一杯食わされた」と批判。PA側が妥結に至ると見せかけて結局交渉は決裂し、NHL関係者全員に恥をかかせたというのがその趣旨であります。PAの親分グッドナウ氏も当然反撃声明は出してますけど、もはや子供のケンカレベル。なのでここでは触れません。ご興味のある方のみ、元記事をご参照ください。 そして、その会議の参加者のひとりであるグレツキーは、アメリカのメディア(NYポスト:なぜか元記事リンク切れ、NYのラジオ局、フェニックス地元紙)にコメントを残しています(カナダのメディアは後追い記事のみ。グレツキーの場合、NYレンジャーズ行きトレードのニュースも、引退決意の時も同様に、アメリカ報道主導でした)。 「19日の会議にはPAから声がかかったんだ」というグレツキー発言では、ベットマンNHLコミッショナー同様、PAの策略を示唆してると注目されたようですが、それ以外にもこうも語っています。 「会議中、マリオと僕はリーグを代表して交渉する権限は持ってなかった」 「マリオと僕は、自分たちの役割が、妥結に至るための数字を選手側から出させるよう、協力することだと信じていた」 「会議が開始し、僕はトレバー(リンデン)とビンセント(ダンフース)を連れ出し、両陣営の差をどう埋めたらいいのかと彼らの意見を求めた。すると2人は調停、ルーキーキャップ、交渉権保有オファー(Qualifying offer)について決まるまでは、サラリーキャップの数字は議論できないと言ったんだ」 「率直に言って自分は関与したくなかった」 結局彼もわざわざNYに出かけたのに合意に至れず、プライドを著しく損なわれたフラストレーションを吐き出したのに終始しています。気持ちは分かるんですけどね・・・ カナダのメディアはこの一連の報道には、かなりシカトを決め込んでる。反グレツキー派で知られるカナダ全国紙のグローブ&メイル紙のデビッド・ショルツ記者(カナダ=グレツキー礼賛とは限らない。グローブ&メイル紙とグレツキーとの遺恨は結構深い。コヨーテズの赤字問題を暴いたのもこのショルツ記者)が食いついて、続報記事でも書くかな? とほのかに期待していたのですが、それすら出て来ない。 実際カナダではすでに、グレツキー関連では、「これで世界選手権@オーストリアに、グレツキーがカナダ代表GMとして行けるじゃないか」という話題に切り替えてます。みんなもう「付き合いきれない」とでも考えてるのでしょうか? ちなみに2月19日の一連の報道混乱については、THNが謝罪記事を載せています。謝罪する姿勢は買いたいのだけど、これを読んでも真相は闇の中ということに変わりはない。 3月1日にNHLはオーナー代表会議、PAもトロントで選手に対する説明会が開催予定。その翌日には代理人たちに対して、PA側からの状況説明が実施されるとか。19日の結末に納得が行かないであろう選手たちも、月曜夜にトロントで夕食会を実施し、翌日のPA会議に備えるんだそうです。19日会議の謎がこの期間に追及されることは間違いなさそう。それまで真相は闇の中というわけです。とはいえ、何らかの箝口令も敷かれることでしょうから、全貌が暴かれることはなさそうですが。 そんなことしてるうちに、ゲイロード、ナッシュビルアリーナの名称権から撤退というニュースが入ってきました。20年800万ドルの名称権契約を保有していたゲイロードエンターテイメント社でしたが、アリーナ名称権から撤退するとともに、プレデターズの保有株式も同時に手放すんだとか。プレデターズは、向こう5年間違約金をゲイロード社から受け取ることで妥結しているようですが、今後新スポンサーを探すことは困難の極みという市場状況だそうです。 アメリカでは、「ミラクルオンアイス25周年」で今頃盛り上がっていたはずなのですが・・・非常に皮肉な顛末としか言いようがありません。 ■
[PR]
by hockeyworldjapan
| 2005-02-24 08:18
| CBA
|
カテゴリ
以前の記事
2006年 09月 2006年 08月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 管理人最近のお仕事
2005/12/30@WOWOWドキュメント「杉山愛 復活への挑戦〜世界と戦う『チーム愛』の軌跡」制作
2005/10/9〜@日刊スポーツブログ「In the crease/福藤豊ストーリー) 2005/8/25@角川書店スポーツヤア:福藤豊選手レポート 2005/4/1@日刊スポーツ・ウェブ版 2005/3/31@日刊スポーツ・ウェブ版 2005/3/30@日刊スポーツ・ウェブ版 2004/11/5@STVどさんこワイド:福藤豊選手レポート 2004/11/4@NTVズームインスーパー:福藤豊選手レポート 2004/7/16@角川書店スポーツヤア:福藤豊選手レポート 2003/12/25@文芸春秋Number:へリテージクラシック@エドモントンのレポート *管理人プロフィール* NHL備忘録はじめました 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||